このサイトは 「株式会社未来ネット」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
せっかくアパート・マンションに無料Wi-Fiを導入するなら、空室対策も入居者満足度アップもどちらも叶えたいですよね。ここでは、空室対策と入居者満足度アップを叶えた事例をご紹介します。また、注意するべきポイントについて、電気通信工事を提供して28年以上(2022年現在)、無料インターネット導入のプロ・未来ネットさんに解説してもらっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
すでに入居者様がいる物件で、途中からWi-Fiを導入した事例です。
空室は「インターネット無料」で募集しつつ、入居者様には「家賃プラス2,000円でインターネットが使えるようになります」と告知。皆様すでに個別でインターネットを契約されていましたが、月々5,000円ほどの料金が2,000円に抑えられるということで反応は上々。
無料お試し期間を設けたため、通信速度などにも納得して移行して頂けました。
※未来ネット様へのインタビューを元に作成
画像引用元:未来ネット
(https://mirainet-nagoya.com/case/479.html)
神奈川県のアパートで新規にインターネットを導入した事例です。
設備導入後、入居者募集を掛けたところ、すぐに満室になったそう。また、オーナー様自身が空室で3時間毎に通信速度を調べ、支障なく使えたとご満足いただきました。入居者様からも、速度・設備に対する不満は出ていないそうです。
「他の物件を購入した際にはまた相談させてほしい」「周りの賃貸物件を所有しているオーナー様にも勧めます」とお声をいただきました。
参照元:未来ネット(https://mirainet-nagoya.com/case/479.html)
埋込Wi-Fi機器が故障し、宅内での交換作業が必要でしたが、入居者様の在宅時間が不規則で日程調整が難航。一時的にモバイルルーターを無料で貸し出して、翌日からご利用頂きました。後日、日程を調整し、無事機器を交換することができました。
参照元:未来ネット(https://mirainet-nagoya.com/case/333.html)
ボク、当メディア「アパ環DX」イメージキャラクター兼アシスタントを務めさせてもらってるウィッファーって言うんだ!よろしくねっ!
他にもどんな導入の注意点やコツがあるのか、調べてきたので未来ネットさんのアドバイスと併せてチェックしてみてね。ウィーフィーッ!
無料Wi-Fiを導入する際に注意したいのが、導入したことをきちんと告知すること。せっかく導入しているのに、それが部屋探しをしている人に伝わらなければ、空室対策にはなりません。
不動産ポータルサイトなどに掲載する場合は、ちゃんと無料インターネット」と記載されているか、検索結果に表示されるか、よく確認しましょう。記載されていない場合は、管理会社に改善を要求してみてください。
実際に、複数のポータルサイトに掲載している物件で、Aのサイトでは無料インターネット物件と表示されているのに、Bのサイトでは表示されていない、なんてこともあるようです。
アパート・マンションの無料Wi-Fiは、「通信速度が遅い」「インターネットに繋がりにくい」とイライラする入居者が少なくありません。特に、無料Wi-Fiを目当てに入居した場合は、環境の悪さを不満に思うことでしょう。
さらに自分でWi-Fiや光回線を契約し直ことになった場合には、「損をした」とマイナスな感情を抱くかもしれません。そうした状況を放置すると、入居者の満足度が低下し、やがて退去に繋がる可能性があります。
また、口コミや噂などで環境の悪さが広まった場合、入居率が下がってしまうかもしれません。大切なのは、目先の料金だけでなく、通信速度などもしっかり確認して業者選びを行うこと。
口コミ評判や施工時例などを参考にして、満足度の高いサービスを選びましょう。
万が一のトラブル時に対応してくれる業者選びも大切です。一般的には、導入したアパート・マンションの各部屋の設備に連絡先を記載し、業者が個別に対応してくれます。
中には、インターネットでの問い合わせのみで電話対応をしていなかったり、30分以上電話が繋がらない、あちこちたらい回しにされて結局相談できない、「24時間365日対応」と謳っていても、コールセンターでオペレーター応対で話が伝わらないこともあるようです。
これでは入居者の満足度が低下し、管理会社へのクレームに発展してしまいます。空室対策として無料Wi-Fiを導入する際は、料金だけでなく、対応力やサービス内容も重視して業者選びを行ってください。
導入後の満足度の高さは、空室率改善を左右する大きなポイントです。
引用元:未来ネット公式HP
https://mirainet-nagoya.com/
インターネットが普及しはじめた頃から、大手通信メーカーから電気通信工事を請け負う中で、全国の賃貸物件オーナー方々と関係を築いてきた未来ネット。オーナーの安定経営を、と無料インターネットを中心に、空室対策設備工事に取り組み、入居率平均98%以上、改善率100%※に引き上げてきた企業です。(※2022年9月時点、未来ネット調べ)
はこう
考える
一言コメント
sponsored by
⽑利⼭ 幸男氏
導入前に入居が決まっても対応できる
空室対策と入居者満足度を両方叶えるために、未来ネットでは、無料ルーターの貸し出しサービスを行っています。
まず、入居者様との日程が調整できず、なかなか工事できない場合。お部屋に無料ルーターを貸し出し、先にインターネット環境を整えます。早期に無料インターネットを使用できる上、入居者様のスケジュールに合わせた工事が行えるため、非常に好評ですね。
また、アパート・マンションへのWi-Fi導入について、繁忙期などですぐに工事ができない場合にも、無料ルーター貸し出しを行っています。
工事が完了していなくても、申し込み直後から「無料インターネット導入物件」として入居者募集を行えるため、空室の期間を短縮することが可能です。
せっかくオーナー様がインターネット設備を導入し、入居者様のプラスになる環境を作っているのに、そのメリットを入居者様・入居検討中の方が知るような機会、手段が足りていないのが現状です。
このため未来ネットでは、これまで施工させていただいたアパート・マンションへ「インターネット導入」の告知用看板を貼付するサービスも提供。オーナー様からご要望をいただき次第、すぐに駆けつけて設置を行っています。
他の無料インターネット・Wi-Fi
導入事例一覧はこちら
未来ネットのHP・
お問い合わせフォームから相談してみる
未来ネットへのお問い合わせは
052-433-7688(9時~20時)